「賃貸」VS「持ち家」住むならどっち?

札幌でアンティーク新築住宅を建てるなら、ラフェルム札幌
家作りコーディネーターの進藤です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

みなさんは現在は賃貸にお住まいでしょうか?
それとも持ち家?
ご新築をお考えの方の中には、
賃貸に住み続けるか持ち家を持った方が良いのか
迷われている方も多いと思います。

そこで今回は、賃貸と持ち家のメリットとデメリットを比べて
自分に合った「家」はどちらか比較していただけたらと思います!

賃貸のメリット、デメリット

まずは賃貸で住み続けることのメリットとデメリットを洗い出してみましょう。

メリット
・ライフスタイルに合わせて気軽に引っ越しができる
・収入や家族の人数の変化に合わせて居住費を変更しやすい
・修繕、改修の手間がない
・住宅ローンや固定資産税などの負担がない

デメリット
・生きているうちは一生家賃と更新料を払い続けなければいけない
・自由にリフォームができない

賃貸は持ち家に比べて気軽に引っ越しができるので
子供ができ手狭になったらファミリー向けの賃貸に引っ越し
子供が自立したタイミングでまた小さな家に引っ越すことができるというメリットがあります。

また、修繕や改修の手間がないことはメリットですが
気に入らない部分を自由にリフォームすることができないので
自分好みの家にすることは難しいでしょう。

さらに、一生家賃を払い続けることは最大のデメリットと言えます。

持ち家のメリット、デメリット

それでは、持ち家にはどんな特徴があるのでしょうか。

メリット
・住宅ローン完済後は経済的な負担が軽くなる
・資産になる
・住宅の質が高い
・リフォームや建て替えを自由にできる

デメリット
・簡単に引っ越ししにくい
・修繕費が自己負担
・資産価値が下落していく

持ち家は賃貸とは違い住宅ローンの返済が終われば
管理費や家賃はかからないので
固定資産税やリフォーム費用のみとなります。

また、一生住むことが想定されているので
水回りなどの住宅設備は賃貸に比べてグレードの高いものが使われていることが多いのです。
さらに、注文住宅だと自分の理想の間取りや広さの家を作ることができることは大きなメリットと言えます。

しかし、持ち家は賃貸に比べると簡単には引っ越すことができません。
収入が下がってしまっても毎月の住宅ローンの返済額を調整することができないので
将来を見越した返済計画が必要になります。

どんな人に向いている?

それぞれの特徴が分かりましたが
賃貸と持ち家はそれぞれどんな人に向いているのでしょうか?

賃貸に向いている人は
ライフスタイルや状況に合わせて住環境を変えたい人。

長い人生の中で、収入や家族の人数の変化に合わせて柔軟に家を変えたい人におすすめです。
しかし、一生家賃を支払い続ける必要があるので先を見据えて
しっかり貯蓄していく必要があるでしょう。

持ち家に向いている人は
住む場所が決まっており気に入った家に住みたい人。

お金の面でいえば、ローンを払い続けるための安定した収入がある方にもおすすめです。
「自分の家」という安心感もありますよね。

まとめ

いかがでしたか?
賃貸と持ち家にはそれぞれの特徴があります。
将来のことを考えて自分たちにはどちらが適しているかを
しっかり考えたライフプランが必要になります。
ラフェルム札幌では、住宅ローンシミュレーションを通して
住宅購入資金や入居後の返済額のご相談にも乗らせていただきますので
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

関連記事一覧